※本ページはPR(広告)が含まれています
スタディングの税理士通信講座を徹底解説!評判や口コミをとことん調査!
スタディングの税理士講座は教材すべてがWEB上で完結するシステムとなっており、テキストや問題集などの紙ベースの資料は一切使用しないという非常にスマートな講座です。
もちろんマルチデバイス対応なので、通勤途中や家事の合間などのちょっとしたスキマ時間を利用していつでもどこでも学習することが可能。
また、業界最安の受講料も魅力的で、他の追随を許さないような圧倒的な安さとなっています。
本記事では、そんなスタディングの税理士講座の特徴や、管理人が実際に無料講座を受講した感想などわかりやすく解説していきたいと思いますので、ぜひ講座選びの参考にして下さい!
記事の目次
スタディングの税理士通信講座の概要
講座コース |
|
対応科目 |
|
教材内容 |
■テキスト 講座オリジナルテキスト(フルカラー) ※WEBテキストにて。オプションで冊子も提供可 ■講義教材 通信講座専用に撮影された講義映像(Web視聴) |
サポート内容 |
なし |
eラーニング環境 |
|
割引制度 |
不定期で期間限定の割引キャンペーンを実施 ※公式サイトで確認可能 |
キャッシュバック・返金制度 |
合格祝い金制度あり |
教育訓練給付制度(指定講座) |
なし |
単科受講・オプション受講 |
|
サンプル教材の提供 |
無料講座でテキスト/講義の確認が可能 |
公式サイト |
スタディングの税理士通信講座 公式サイト |
スタディングの税理士通信講座の特徴
スマホさえあれば勉強が完結する!スキマ時間にも勉強出来るEラーニングシステム!
スタディングの税理士通信講座は教材がすべてWEB上で完結するEラーニングシステムを導入しており、パソコンはもちろん、スマホやタブレット端末を利用してスキマ時間にも勉強することが可能です。
講義動画をスマホで視聴できるという講座は近年増えてきていますが、スタディングは動画だけでなくテキストや問題集においてもWEB上で閲覧、解答ができてしまいます。
テキストや問題集がWEBということに違和感を感じられる方もおられるかと思いますが、以下のようにWEBならではの使い方も可能。
- 検索機能を活用して調べたい部分を調べる
- 間違えた部分だけを引っ張ってきて弱点克服に努める
他にも、学習レポート機能で過去の成績の推移を確認できたり、マイノート機能で自分のオリジナルノートを作成することもできるなど、「こういう風に学習したい!」という機能がふんだんに盛り込まれてます。
このように、スマホやタブレット端末があれば学習環境を問わずにいつでもどこでも学習出来るので、現代の忙しい社会にフィットした学習スタイルだと思います。
短期間で効率的に合格できるように組まれた学習カリキュラム
スタディングは、忙しい方でも毎日の生活の中でスキマ時間を使って無理なく勉強できるカリキュラム作りを目指しており、これまで短期間で合格した方の勉強方法を徹底的に研究されています。
その結果として、基本的な内容の早期インプットとその後のアウトプット練習を徹底的に行うステップアップトレーニング方式が効率よく短期間で合格にたどり着けるという結論に至ったそうです。
映像講義や音声、テキストでインプットを行ったあとは、問題集などですぐにアウトプット学習できるように学習フロー機能が組まれており、短期間で知識を定着させることができます。
インプット→アウトプット→実力テスト
この流れを繰り返すことによって、途中で知識が抜け落ちて再度調べ直すということも少なくなりますので、かなり効率良く学習を進める事が可能になります。
税理士通信講座では業界最安の受講料!
スタディングの税理士通信講座は、数ある税理士通信講座の中でも業界最安の受講料となっております。
ただ、安いといっても「安かろう悪かろう」では意味がないわけですが、総合的に見るとスタディングの税理士通信講座はかなり優秀。
ではなぜこんなに安いのかというと、大きく以下の3点が要因となっていると思います。
- 経費を極限までコストカットしている
- すべてがオンラインで完結している
- 受講生サポートが付いていない
それぞれもう少し深掘りして解説していきますね。
経費を極限までコストカットしている
まず1つ目の理由として、「経費を極限までコストカットしている」という点が挙げられます。
スタディングは通学講座はなく通信講座に特化しているため、まず校舎というものが必要ありません。
また、広告宣伝費に関しても口コミを利用して上手に宣伝しているため、通常かかりそうな経費をガッツリ削減しているわけです。
校舎と広告宣伝費は大手の資格学校ではかなりの金額を使っているところがほとんどなので、それがないというのは受講料を安くできる理由の1つでしょう。
すべてがオンラインで完結している
2つ目の理由は、「すべてがオンラインで完結している」という点です。
冒頭でも触れましたが、スタディングはテキストや問題集といった本来であればコストがかかるものがオンライン上で全て完結しています。
製本や講義用DVDメディアを作成するとどうしてもコストがかかってしまいますが、スタディングはその必要がないため、受講料を抑えることが出来ているというわけです。
受講生サポートが付いていない
3つ目の理由は、「受講生サポートが付いていない」という点です。
例えば質問サポートや添削指導などのサポートをつけるとなるとそれだけ人件費がかかりますよね。
スタディングは人件費も極限まで抑えているため、業界最安という受講料が実現できたわけです。
まぁ受講する側からすると質問サポートくらいはつけておいてもらいたいのが本音ですが、その分圧倒的な安さで受講できるのは魅力的ではないでしょうか。
モチベーション維持にももってこいの合格お祝い金制度でさらに安く!
スタディングの税理士講座は業界最安の受講料というだけでなく、合格お祝い金制度も導入されています。
合格お祝い金制度の詳細は以下の通りです。
対象コース |
|
お祝い金 |
|
進呈条件 |
|
注意事項 |
|
このように多少の進呈条件はあるもののそんなに難しい条件ではないので、合格できれば返金されるくらいに考えておいても大丈夫だと思います。
合格お祝い金制度は受講料を安く済ませられるということももちろんですが、モチベーション維持という点でも結構効力があるので、この制度をうまく利用してモチベーションも保てるのではないでしょうか。
各講座コースの詳細
前述しているように、スタディングの税理士通信講座は業界を見渡しても敵がいないくらい破格の価格帯となっています。
各コースの金額やコースに含まれる内容、直前対策講座の金額も掲載しておりますので、ご覧ください。
講座コース
コース名 | 金額(税込) | オプション冊子(税込) |
簿財2科目ミニマムセット | 59,800円 | 28,380円 |
簿財2科目アドバンスセット | 74,800円 | 28,380円 |
簿財2科目パーフェクトセット | 89,800円 | 28,380円 |
法人税法合格コース | 49,800円 | 17,380円 |
法人税法総合コース | 63,800円 | 17,380円 |
相続税法合格コース | 49,800円 | 17,380円 |
相続税法総合コース | 63,800円 | 17,380円 |
消費税法合格コース | 49,800円 | 17,380円 |
消費税法総合コース | 63,800円 | 17,380円 |
国税徴収法合格コース | 49,800円 | 13,900円 |
国税徴収法総合コース | 63,800円 | 13,900円 |
各コースに含まれるもの
教材名 | 合格コース | 総合コース | フルコース |
基本講座 | ○ | ○ | ○ |
スマート問題集 | ○ | ○ | ○ |
トレーニング | ○ | ○ | ○ |
テーマ別演習 (テスト+解説講義)※ |
○ | ○ | ○ |
実力テスト (テスト+解説講義) |
○ | ○ | ○ |
理論暗記ツール | ○ | ○ | ○ |
直前対策講座 (試験対策講義+答練+解説講義) 各科目全9回※ |
- | ○ | ○ |
簿記入門コース (基礎講座+トレーニング) 全40講座 |
- | - | ○ |
※国税徴収法のみ、テーマ別演習は含まれず、直前対策講座は全6回となります。
直前対策講座
講座名 | 金額(税込) |
直前対策講座 簿財2科目 | 15,180円 |
直前対策講座 法人税法 | 13,200円 |
直前対策講座 相続税法 | 13,200円 |
直前対策講座 消費税法 | 13,200円 |
直前対策講座 国税徴収法 | 13,200円 |
スタディングの無料講座を実際に試してみました!
スタディングの税理士通信講座では講座を購入する前に無料でお試しの講座を受講することが可能です。
このように実際に申し込む前に講座を見ることができれば、申し込んでから「やっぱり自分に合わなかった…」という事を防ぐことができるので非常にありがたいところ。
というワケで、管理人も受講アカウントを登録して無料講座を試してみました!
スマホで見る方が多いかと思いますので、スマホ画面をスクリーンショットして一部始終を解説していきたいと思います。
ログイン後のトップページ
まずはマイページにログインしてすぐのトップページです。お知らせやお得な情報などがあり、下の方にスクロールするとこれまでの学習実績などが出てきます。非常にシンプルな構成で一目でどこに何があるかが分かるようになっています。
WEBテキスト
お次は講義の中で使用されるテキスト画面のキャプチャです。
フルカラーテキストで随所に図表やイラストも使用されており、初心者の方でも視覚から覚えられるようにアプローチされています。
管理人的にはテキストを読んで勉強をしているというより、解説系のブログ記事を読んでるような感覚で内容がすんなりと頭に入ってくる印象でした。
講義の画面 ※スマホ横向け
こちらは講義映像キャプチャ画像です。
講師の中村博之先生(簿記論・財務諸表論担当講師)が初心者でもしっかりついていけるように、WEBテキストの内容に沿ったかたちでゆっくり丁寧に講義を進めてくれます。テキストを読んでるだけだと分かりにくい部分も、こうして先生の言葉で説明を受けると理解できるという事もあるかと思います。
スマホでも鮮明な画質で受講できるので、スタディングの強みであるスキマ時間を活かしての学習も問題なくはかどるかと思いますし、講義映像も電子黒板にテキスト内容が映し出されるスタイルなので、WEBテキストを開ける必要もなくスマホさえあれば講義を受講できてしまいます。
家などで学習する際はPCでWEBテキストを開きつつ、スマホで講義を視聴するという2台起動スタイルで勉強すればよりはかどりそうです。
スタディング問題集
お次はアウトプット教材であるSTUDYing(スタディング)問題集の画面。
問題には練習モードと本番モードの2種類があり、本番モードの方は時間制限も設定されている本番さながらの内容となっております。
キャプチャ画面は練習モードのものですが、一問答える毎に正解不正解がわかるようになっており、解説もその場でしてくれるかたちになっていますので一問一問しっかり知識として定着させていくことができます。紙の問題集だと問題と解答、解説が離れたページに配置されていることが多くあっち行ったりこっち来たりと面倒ですが、WEBだとこんなに楽なんだと軽く感動を覚えました。
また、間違えた問題などは□要復習に追加するというところにチェックを入れておけば復習問題として再チャレンジする事もできるので、苦手分野の克服にも役立ちます。
全ての問題が終了したら結果画面が表示され、全受講者の平均なども確認することができますので、こういうのもモチベーション維持に一役買ってくれるシステムだと思います。
理論暗記ツール
こちらは理論暗記ツールです。税理士試験の合格のカギを握るひとつの要素として理論の暗記がありますが、理論の中で重要なキーワードが上記の画像のように赤く塗りつぶされた状態で出題され、回答していくことで無理なく理論を覚えることができるツールとなっております。
赤く塗りつぶされた部分をクリックすると答えが表示される簡単な作りになっており、それこそ1、2分といった超短スキマ時間でも勉強することが可能です。
その他の機能
最後にその他の機能も軽くご紹介します。
これまでの学習記録やテストの結果も分かりやすくグラフ化で確認することができ、いつ自分がサボってしまったか、どういう問題が苦手なのかも一目で分かるため、今後の対策に役立てることができます。
また、一番下のキャプチャ画像は同じくSTUDYingで学習している方との交流ができる機能で、SNS感覚で見ることが可能です。他の方がどれだけ勉強しているかという情報も出てくるので、これもまたモチベーション維持には大きな機能と言えるのではないでしょうか。
ここまでスマホのキャプチャ画像を交えてスタディングの無料講座の解説をしてきましたが、スマホだけでここまでできる講座はなかなかないと思います。
テキストや講義動画といったインプット教材はWebページやYoutubeを見ているような感じで初心者でもわかりやすく、挫折せずに日々取り組めそうな教材であり、練習問題などのアウトプット教材については、勉強というよりはゲームをしているような感覚で出来るため、日常的に使っていけば自然と知識や問題解答能力が付いていくように感じました。
スマホ一台あれば勉強ができるというのも大げさではなく、むしろ想像よりもハイクオリティで学習が進められる印象でした。
とはいえ、画像や文字だけだとうまく伝わらない部分もあるかと思いますので、まずはご自身で無料アカウント登録を行い、実際にチェックしてみることをおすすめします!
\30秒で簡単登録!10%OFFクーポンもついてくる!/
スタディングの税理士通信講座に関する評判・口コミ
ここでは、実際にスタディングの税理士通信講座を受講された方々の評判・口コミを集めてみました。
数ある講座の中からスタディングを選んだ理由や各々スタディングを使って工夫した勉強方法など、これから試験対策をしていく上でヒントになる情報も多いので、ぜひ参考にしてみて下さい。
男性 会社員
計算問題や理論問題をタブレットやスマホでできるため便利でした。
この度、財務諸表論に合格しました。 移動時間や隙間時間に勉強することができるようにしたいと思い、色々と探した結果通勤講座に出会いました。計算問題や理論問題をタブレットやスマホでできるため便利でした。他の受験校ではないサービスになります。 利用方法は、2通りあります。まず、理論です。理論に関しては、書くことはしていません。隙間時間を使って、タブレットやスマホを利用して理論の勉強(穴埋め問題)を行いました。3回転ぐらい行いました。 次に、計算です。計算に関しては、計算問題とシートを注文して、1回転行いました。これは、書きました。行った日付と間違ったところについては復習しました。通勤講座のよいところは、1単元の問題のボリュームがちょうどよい内容となっています。他の受験校と比べると少ない印象もありますが、理解できているかを問われているので、このぐらいが丁度良いと思います。
男性 会社員
隙間時間を活用することにより思った以上に勉強できることが分かりました。
学習にあたり用意したものは、スマホから直接プリントアウトできるプリンターとコピー用紙くらいでした。通勤講座とありますが、車通勤だったため自宅でほとんど受講しました。学習方法は色々なものに手を広げず通勤講座で提供されるものだけをとにかくやりました。学習の流れはシンプルで学習フローに添って動画を見て、トレーニングをプリントアウトして問題を解くをひたすら繰り返しました。仕事の昼休みに前日の復習や理論暗記ツールを利用しました。仕事柄確定申告の時期は多忙で学習が疎かになりましたが、動画の速度を速めるなどしてカバーしました。復習としてテーマ別演習と実力テストをやり、不十分と感じたらまたその単元のトレーニングをやり直しました。直前対策講座も利用し、アウトプットの練習をしました。一度も会場で受ける模試を経験しなかったのは不安でしたが、一番初めに中村先生がおっしゃった自分ができない問題は他の人もできないと自分に言い聞かせ本番を乗り切りました。
女性 専業主婦
通勤講座を受講していくうちに時間の作り方が身についてくるようで、なんとなく『忙しくて時間がない。』と言い訳をしていた自分に気づきました。
子供達が小学校に入り、やっと自分の時間が持てるようになりました。そんな折に目にした税理士通勤講座。『スマホ一つ』『すきま時間を利用』の文句に惹かれました。10年ほど前に何度か受けた税理士試験。勉強開始時期が遅く(1月末)、受講を迷っておりましたが、『翌年度の更新権付き』とのことで思い切って挑戦することにしました。 講座を受講して一番武器となってくれたのはスマート問題集と理論暗記ツールです。スマホ一つでいつでもどこでも勉強が出来るので、1分あればスマホを開き、勉強習慣をつけることが出来ました。移動中、子供達のお稽古の待ち時間、夜寝る前や朝起きてすぐと、3分でいい、1分でいいからスマート問題集や理論暗記ツールを開くよう心がけることで、コツコツと勉強を進められました。
男性 会社員
中村先生のわかりやすい、ツボを押さえた講義が合格を勝ち取るための大きな武器になりました。
勤務後に資格スクールに通うのは時間的に厳しいこと、なによりも受講料がそれなりに高いことから、通信教育を受講することに決め、ネットで検索したところ、こちらの通勤講座に巡りあうことができました。受講料を確認するとびっくりするぐらい安い。無料体験の講義を視聴したところ、ホワイトボードや黒板を使わず、スライドを使った講義のスタイルがたいへんわかりやすく、これなら続けることができると思い、受講を決めました。税理士試験では内容の理解もさることながら計算力とスピードが要求されますので、市販の問題集を購入し、こちらも最低3回繰り返して解き、間違えたところは2月以上の期間を置いてもう一度解いてみるなど、最初はスピードよりも計算の精度の向上を目指しました。直前期は、通勤講座の直前対策答練をメインに、こちらも市販の模試問題集を時間をはかって解き、時間の配分とスピードの両立ができるよう練習を繰り返しました。通勤講座を活用することにより、簿記論・財務諸表論ともに一発合格することができました。講座担当の中村先生のわかりやすい、ツボを押さえた講義が合格を勝ち取るための大きな武器になりました。
男性 会社員
スマホが一つあればどこでも勉強出来るため、非常に効率的に学習出来ました。
働きながら税理士試験の勉強をするにあたり、最大の問題点は勉強時間の確保でした。その点、通勤講座は、スマホが一つあればどこでも勉強出来るため、非常に効率的に学習出来ました。
例えば、
・通勤時間の電車内で、立ちながら理論の学習やトレーニングの実施
・ジムで運動しながら講義の視聴
・自宅の机に向かう時は、問題集を解く
というように、空いた時間をムダにすることなく、その時々のスタイルで学習出来たことが大変良かったです。 結果、働きながら簿記論・財務諸表論を初学一発合格することが出来ました。 ありがとうございました。
スタディングの税理士通信講座の総合評価
スタディングの管理人的評価 | ||
教材クオリティ | 20pt | |
カリキュラム | 15pt | |
コスパ | 20pt | |
サポート体制 | 5pt | |
運営実績 | 15pt | |
【総合評価:75pt】 |
何といってもスタディングはコスパが素晴らしく、教材に関しても見やすいフルカラーのWEBテキストや通信講座専用に撮影された講義動画と、このあたりは文句なしの満点評価として良いと思います。
スタディングを選ぶかどうか迷う部分としてはやはりサポート体制が全くないという点でしょうね。ここがスタディングを評価する上で一番賛否が分かれるポイントとなると思いますし、「サポートがないなんてあり得ない!」という方にとっては最初から講座選びの対象とならないでしょう。
逆に、資格試験の勉強方法をよくご存知の方や独学で他の難関資格を取得した事がある方にとっては、その分安価で受講できるわけですので非常におすすめ。
こうした資格試験の勉強法や理解力のビルドアップ方法を知っている方はある程度サポートがなくても自身の力でなんとか解決していかれることと思います。
口コミの評判を見ていても、スタディングの税理士通信講座を利用して勉強することによってかなりスキマ時間を活かすことができますので、なかなかまとまった勉強時間が取れないサラリーマンの方などにはピッタリの講座だと思いますし、何よりもコスパを重視して講座選びを考えているという方にとってはこれ以上無い講座だといえるでしょう。
こんな方におすすめです!
- スマホで勉強出来る環境が揃っている通信講座をお探しの方
- スキマ時間を存分に活かして勉強をしたい方
- とにかく受講料が安い講座をお探しの方
- 受講生サポートがなくても平気な方
本記事の無料講座の解説でも書きましたが、講座を受講しようか考えておられる方はまずスタディングの無料講座を受講してみることをおすすめします!
そうすることである程度講座内容も分かるでしょうし、こういった無料講座を用意してくれているのは判断材料的には非常にありがたいので、ぜひ活用して下さい!
\30秒で簡単登録!10%OFFクーポンもついてくる!/