本サイトでご紹介している税理士の通信講座で、2023年度の試験対策向けに開講されている講座のうち、割引キャンペーンを実施しているところをまとめてみました。 税理士の通信講座は一般的に受講料が高額になることが多いですが、割引キャンペーン期間中はかなり安い受講料となっているところもありますので、受講を検討されている方はぜひ参考にしてください! なお、受講料や割引率などに変更があった
続きを読む税理士試験対策の人気予備校7社を中心に講座内容/カリキュラム/受講料などを徹底的に比較し条件に応じたおすすめの通信講座をご紹介しております!税理士試験の最新情報や勉強法に関するコラムも掲載してますのでぜひ参考にしてください!
当サイトでは、税理士の通信講座を始める前に知っておきたい通信講座選びのポイントや、数ある税理士講座の中から評判の良い資格学校7社を厳選し、受講料や講座の特徴、受講者の評判口コミなどを徹底比較しております!
税理士の通信講座を探されている方がご自身にピッタリ合う通信講座を見つけられるよう、わかりやすく、なおかつ深掘りしながらまとめてみました。
以下のようなお悩みをお持ちの方にはぜひご覧いただき、読み終えた後にはスッキリしてもらえることを目指して全力掲載しております!
また、通信講座の情報以外にも「税理士ってそもそもどういう資格?」といった基礎知識や、独学で試験対策をしている方にも満足して頂けるような勉強法についても掲載しております。
これから税理士を目指す方はもちろんのこと、まさに税理士の試験対策真っ最中の方もぜひ参考にしてください!
なお、講座の価格情報や教材・サービスの内容は変更される可能性がありますので、必ず公式サイトの内容や講座資料を直接取り寄せて最新情報をご確認くださいm(_ _)m
クレアールの税理士通信講座は、最短で合格に導く【非常識合格法】という独自の学習メソッドを使用したカリキュラムが特徴的で、学習範囲を広げすぎずにムダな部分を徹底的に省き、短い時間で合格を狙えるよう構成されています。
また、受講生サポートとして回数無制限の質問サポートがあるのも非常に魅力的ですし、マルチデバイス対応でスマホひとつあればどこでも学習できるため、スキマ時間を有効活用して勉強したいという方にとってもありがたい講座です。
受講料についても早期申し込み割引やその他各種キャンペーン、割引制度がかなり強力で、こちらを利用することで業界最安水準で受講が可能!
なお、資料請求した方限定で他のキャンペーンと併用可能な割引クーポン券もゲットできますし、サンプルDVD、テキストも手に入るので、ひとまず資料請求(無料)をしておかれることをおすすめします。
オススメ度 | |||
---|---|---|---|
対応している税理士試験科目 | |||
簿記論 | 財務諸表論 | ||
法人税法 | 相続税法 | ||
消費税法 | 所得税法 | ||
酒税法 | 固定資産税法 | ||
事業税 | 住民税 | ||
国税徴収法 | |||
テキスト教材 | |||
講座オリジナルテキスト(2色刷り) | |||
講義教材 | |||
通信講座専用に撮影された講義映像(Web視聴) ※オプションでDVDメディアも提供可 |
|||
サポート内容 | |||
|
|||
受講料(講座コース) | |||
75,000~553,000円 | |||
教育訓練給付制度(指定講座) | |||
|
財務諸表論の理論が苦手で、理論問題集をフル活用
守本さん (男性)
財務諸表論の総合問題を根気よく、答練や模試に出題されたものを全て暗記するぐらいの勢いで解きまくりました。解く順番や金銭債権の処理等、河野上先生の解法マスター講義で得たものを中心に、付け加えて試算表のB/S科目とP/L科目との切れ目に目印としてマーカーで線を入れたり、金銭債権と貸倒引当金、有形固定資産と減価償却累計額をそれぞれ共通の色のマーカーで目印を入れたり、とにかく転記ミスや見間違いが多かったのでミスを減らす工夫を多く取り入れました。決まった方法を継続することでミスも減っていったと思っています。
初めての受験でもスタート時期に合わせたコース設定と価格が決め手!
飯塚さん (女性)
もう34歳ですし、独学では無理なのはわかっていましたが、映像での通信教育はどこも料金が高くて、クレアールは有名なところ(大原やTAC)よりは安いですし、合格お祝い金があるのがとても魅力的でした。12月という中途半端な時期に探していたというのもあってクレアールの1.5年合格コースが自分にあっていると思い申し込みました。
通信講座で受験生の合格をサポートしようという姿勢を感じた
中澤さん (女性)
クレアールを選んだのは他校よりも受験生の合格をサポートしようという姿勢を感じたからでした。非常識合格法の説明では、クレアールが責任を持って教材の精査をしてより短い学習時間でも効果が上がるように努力をされているのが伝わってきましたし、受験科目が実務を考慮した5科目に特化されているのも、税理士試験の知識がない私にとってはありがたく感じました。1年目以降も継続してクレアールを続けていたのは、質問や答練の返信が早く不便を感じなかったことと、テキストや講義の内容が毎年見直されており使いやすくなっているので受験生の合格に向けて日々進化する姿勢に信頼が持てたからでした。
\お得な割引クーポンもついてくる!/
スタディングの税理士通信講座は教材すべてがWEB上で完結するシステムとなっており、テキストや問題集なども紙ベースの資料は一切使用しないという非常にスマートな次世代通信講座です。もちろんスマホやタブレット端末からのアクセスも可能なので、通勤途中などのスキマ時間もフル活用出来る環境が整っているのが一番の特徴。
受講料についても教材がすべてオンラインデータとして提供されていることもあり、講義付きの税理士講座としては業界最安値です!その代わりといってはなんですが、受講生サポートが全く付いていないので、そのあたりをどう判断されるかは人それぞれでしょう。
なお、スタディングでは講座を購入する前にお試しで無料講座を受講することができます!自分に合う、合わないという判断ができる貴重な材料になりますので、事前に確認しておかれることをオススメします。
オススメ度 | |||
---|---|---|---|
対応している税理士試験科目 | |||
簿記論 | 財務諸表論 | ||
法人税法 | 相続税法 | ||
消費税法 | 所得税法 | ||
酒税法 | 固定資産税法 | ||
事業税 | 住民税 | ||
国税徴収法 | |||
テキスト教材 | |||
講座オリジナルテキスト(フルカラー) | |||
講義教材 | |||
通信講座専用に撮影された講義映像(Web視聴) | |||
サポート内容 | |||
なし | |||
受講料(講座コース) | |||
45,980~79,980円 | |||
教育訓練給付制度(指定講座) | |||
指定講座なし |
通勤時に講義と通勤問題集をこなせたことで、最後まで学習することができました。
M.Aさん
通勤時間が往復4時間近くある自分にとって、通勤時にスマートフォンで学習できる環境はとても有意義なものでした。通勤時に講義と通勤問題集をこなせたことで、最後まで学習することができました。今回は簿記論のみの合格でしたが、当教材はコストパフォーマンスに優れていると感じました。無駄がない。それは時間確保が難しい受験生のとってはとても有難いことです。次回は財表と国税徴収法を当講座で受講して、合格を目指そうと思います。
通勤講座は電子媒体なのでどこでもアクセスできるため復習が非常に効率よく取り組めました 。
Y.Mさん
恥ずかしながら過去三回連続不合格(教材は別の通信講座)でしたが、2016年12月に教材をスタディングに変えて直前期の答練も通勤講座の答練のみで今年の試験は挑みました。 結果は簿記論、財務諸表論どちらも合格できました。 教材を変えた理由はまずは価格です。圧倒的にリーズナブルなので魅力的でした。最初に価格を見たときは本当にこれでいいのか疑いました笑 次に全て電子媒体であること。前の教材は基本紙媒体のためとにかく持ち運びが大変で心が折れていました。また復習も検索ができないので非効率でした。その点通勤講座は電子媒体なのでどこでもアクセスできるため復習が非常に効率よく取り組めました。
中村先生のわかりやすい、ツボを押さえた講義が合格を勝ち取るための大きな武器になりました。
M.Sさん
受講料を確認するとびっくりするぐらい安い。無料体験の講義を視聴したところ、ホワイトボードや黒板を使わず、スライドを使った講義のスタイルがたいへんわかりやすく、これなら続けることができると思い、受講を決めました。スタディングを活用することにより、簿記論・財務諸表論ともに一発合格することができました。講座担当の中村先生のわかりやすい、ツボを押さえた講義が合格を勝ち取るための大きな武器になりました。
\30秒で簡単登録!10%OFFクーポンもついてくる!/
LEC東京リーガルマインドの税理士講座は、大手資格学校らしくカリキュラムや使用教材はしっかりしており、中でも簿記論と財務諸表論を効率良く学習できる簿財共通テキストが大きな特徴です。
また、知識だけでなく受験ノウハウの伝授、モチベーションアップに貢献してくれる人気の専任講師陣や、オンライン学習システムの【Online Study SP】なども魅力的です。
ただ、【Online Study SP】は効率良く学習できるために利用するシステムですが、スマホやタブレットだと少々機能制限がかかるのがちょっと微妙。。
とはいえ、全体的にバランスも取れており、割引制度・キャンペーンも豊富なので、講座選びの選択肢に入れておくべき一校でしょう。
オススメ度 | |||
---|---|---|---|
対応している税理士試験科目 | |||
簿記論 | 財務諸表論 | ||
法人税法 | 相続税法 | ||
消費税法 | 所得税法 | ||
酒税法 | 固定資産税法 | ||
事業税 | 住民税 | ||
国税徴収法 | |||
テキスト教材 | |||
講座オリジナルテキスト(モノクロ) | |||
講義教材 | |||
通信講座専用に撮影された講義映像(Web視聴) | |||
サポート内容 | |||
|
|||
受講料(講座コース) | |||
69,800~302,400円 | |||
教育訓練給付制度(指定講座) | |||
指定講座なし |
簿記を絶対今回で終わらすんだという気持ちで頑張りました。
池上さん (男性)
LECを選んだ理由は学費の安さと教材の内容です。他校よりも学費が圧倒的に安い割に、その教材の内容はしっかりと作られていて、決して他校に引けをとらないものだと思ったからです。また、冨田先生の授業は人情味があって親しみやすく、それでいて重要なところはきちんと指摘してくださるメリハリの効いた内容でした。また、本試験の前までにいかに頑張るか、試験当日の心構えなど非常に参考となり、かつ実践しました。試験会場では、いっさい参考書等は見ず、自分のやってきたことを信じて、自信を持って受験しました。
簿財横断で勉強して良かった!
松田さん (男性)
簿財横断で勉強して良かった点は2つあります。
①「簿記論」と「財務諸表論」の両科目において重複して学習する部分を省略しているので、学習負担(講義回数や復習時間など)が、他の資格予備校に比べ抑えられている点が良かった。
②財務諸表論(理論)では会計処理の根拠や考え方を学習するため、簿記論の計算問題においても理解に基づいた学習ができ良かった。
講師の方がわかりやすく説明してくれる
早川さん (男性)
私が初年度に簿記論と財務諸表論を受講しているときの講師は富田先生という方でした。その講師の方は『そもそも論なんですけれど・・・』という口上からの説明が特徴的でした。簿記の勉強を始めたばかりの私にとって、会計を『そもそも』という最小単位からしてくれるその説明は大変分かりやすいものでした。その『そもそも』が簿記と財務諸表論の原点であり、理解への一番の近道だという事を知りました。残念ながらその年には、両方とも落ちてしまいましたが、翌年は初年度に学んだ事を心にとめて勉強し、おかげさまで無事合格する事ができました。私はウェブでの授業でしたので直接会ったことはないですがこの場を借りてお礼を言いたいくらいです。『大変分かりやすい授業でした。ありがとうございました』と。
\簿財を効率良く学習したい方は要検討!/
ネットスクールは税理士の他にも、簿記や建築業経理士、FPなどの会計系講座を中心に開講している通信講座専門の資格学校。決まった日時に生配信が行われる「ライブ講義」が大きな特徴のひとつで、モチベーション維持に不安がある方にとっては心強いサポートとなっています。また、ライブ講義中に講師にチャットで質問できるのも魅力的。
もちろんオンデマンド配信もあり、リアルタイムで見逃しても後程何度でも確認できるというWEB通信のメリットも備わっています。
その他のカリキュラムや教材といったところは特に秀でている印象はありませんが、受講料が比較的安価でコスパがなかなかイイですし、税理士の通信講座を探す上では候補の一つに挙げられるでしょう。
オススメ度 | |||
---|---|---|---|
対応している税理士試験科目 | |||
簿記論 | 財務諸表論 | ||
法人税法 | 相続税法 | ||
消費税法 | 所得税法 | ||
酒税法 | 固定資産税法 | ||
事業税 | 住民税 | ||
国税徴収法 | |||
テキスト教材 | |||
講座オリジナルテキスト(モノクロ) | |||
講義教材 | |||
通信講座専用に撮影された講義映像(Web視聴) | |||
サポート内容 | |||
|
|||
受講料(講座コース) | |||
65,200~201,700円 | |||
教育訓練給付制度(指定講座) | |||
|
消費税法合格!
チョコ1992(雪だるま)さん (女性)
大手校のカリキュラムが合わず、ネットスクールを選びました。大手校は成績上級者向けの授業だと感じました。というのも、ついていけなくなるとそのまま振り落とされてしまうからです。その点、ネットスクールは圧倒的に勝っていると思います。一人ひとりに合わせたきめ細かなサポートをしてくれるので、落ちこぼれになって振り落とされて、勉強が嫌いになってしまうことがないからです。ネットスクールの先生方、スタッフのみなさま、そして『学び舎』のみなさま、ありがとうございました。
財務諸表論、消費税法合格!
M・Mさん (男性)
合格できた要因は、独学でなんとなくわかった気になっていた点を講義を通じて明確に理解できたこと、独学では難しかった試験対策をしっかりできたことだと思います。WEB講座については、倍速機能が非常に役に立ちました。法人税法を加えた3科目を同時に勉強していたため、講義の時間を短縮できたことで、時間に余裕ができました。今回、2科目合格できたのは、講師の方々がわかりやすく教えてくださったおかげです。
相続税法合格!
くろねこさん (女性)
相続税法が最後の科目で一番苦労したのですが、桶本先生のサポートのおかげで楽しく勉強でき、無事に官報にのることができました。桶本先生には勉強のことだけでなく、くじけそうなときには、将来の目標の話も相談にのっていただいて、モチベーションをキープすることができました。合格のお礼にご挨拶に伺った際には、社長の桑原先生にも、お話を伺うことができてネットスクールで勉強して良かったなと思いました。
\ライブ講義で家にいながら生講義が受けられる!/
TACは多くの方がご存知の大手資格学校で、これまでの運営実績も申し分ありません。講座の種類もたくさんあるのが特徴で、初学者、学習経験者問わず自分に合った講座コースを見つけられるのが嬉しいところ。
また、TACの講師陣は厳しい採用基準をクリアした受験指導のプロフェッショナルで、税理士試験の知識にも長けた優秀なプロ集団。受講生からの評判も非常に良いのも特徴のひとつです。
自習室の利用や質問サポートなど、サポート体制も充実しているため受講料は高めに設定されてますが、万全の学習環境を手に入れたいという方には向いているかと思います。
オススメ度 | |||
---|---|---|---|
対応している税理士試験科目 | |||
簿記論 | 財務諸表論 | ||
法人税法 | 相続税法 | ||
消費税法 | 所得税法 | ||
酒税法 | 固定資産税法 | ||
事業税 | 住民税 | ||
国税徴収法 | |||
テキスト教材 | |||
講座オリジナルテキスト(モノクロ) | |||
講義教材 | |||
通学授業の収録講義(Web視聴/DVD) | |||
サポート内容 | |||
|
|||
受講料(講座コース) | |||
36,000~761,000円 | |||
教育訓練給付制度(指定講座) | |||
指定講座あり ※かなり多いのでここでは割愛します |
受講生目線のアドバイス!
堀口さん (女性)
TACの講師はどの講師の方もとても親しみやすく、受験生と同じ目線でアドバイスをしてくれるのでとても頼りになりました。個別の質問にもていねいに対応してくれるので、学習をしていて不安になったときは、いつもサポートをしてもらい、何度も励まされました。また、多くの講師がTACにはいるので、自分にあう講師を見つけやすい点もとても良かったと思います。
質問電話でその日に疑問解決!
谷野さん (男性)
私は一度気になった内容についてはその日中に解決したい性格であるため、その点で質問電話は、非常に便利な制度でした。一部の税法科目を除いては幅広い時間帯にて全国で電話を受付けているため、分からない事が出てきてもすぐに聞くことができました。
本試験形式のTAC答練で実力がついた!
久保田さん (男性)
「テキスト」、「トレーニング(問題集)」、「理論マスター」は言うまでもありませんが、直前期の「実力完成答練」、「直前予想答練」が素晴らしかったと思います。TACの答練は本試験と同様の感じで、本番でも違和感を覚えませんでした。講義を受け、「トレーニング(問題集)」を中心に復習を欠かさず行い、定期的な答練で実力を確認するというカリキュラムが、受験生にぴったりだと思います。
今後受験する方や受験を考えている方にも、このカリュキュラムを信じて実践すれば必ず成功すると確信をもって勧められます。
\サポートの充実度はピカイチ!/
大原の税理士講座は通学講座と通信講座の学習スタイルがあり、講座コースの種類も豊富にあるため、学力や学習環境に応じてコースを選ぶことが可能。
また、近年の税理士試験においては、何年も連続で全国官報合格者の約半数超が大原の生徒というかなり信頼のおける実績もあります。
受講生サポートについても大手資格学校ならではの手厚いものとなっており、特に学習のポイントとなる時期に講師が個別面談してくれるサクセスミーティングはかなり魅力的です。
ただ、色々とサポート体制も充実している分、受講料が他と比べてもなかなか高額になります。受講料も抑えたいという方には厳しい価格設定になってますが、料金の事はそこまで考えていないという方であれば、実績面から見ても選択肢に入れておくべき講座だと思います。
オススメ度 | |||
---|---|---|---|
対応している税理士試験科目 | |||
簿記論 | 財務諸表論 | ||
法人税法 | 相続税法 | ||
消費税法 | 所得税法 | ||
酒税法 | 固定資産税法 | ||
事業税 | 住民税 | ||
国税徴収法 | |||
テキスト教材 | |||
講座オリジナルテキスト(モノクロ) | |||
講義教材 | |||
通学授業の収録講義(Web視聴/DVD) | |||
サポート内容 | |||
|
|||
受講料(講座コース) | |||
61,800~376,000円 | |||
教育訓練給付制度(指定講座) | |||
指定講座あり ※かなり多いのでここでは割愛します |
素晴らしいカリキュラム
奥田さん (男性)
大原のカリキュラムは素晴らしいと思います。大原の作成したテキスト、問題を信じて愚直に取り組めば、必ず合格に近づきます。また、上位30%を意識して学習することです。大原の中で上位を維持することができれば、合格は間違いないと思います。
大学在学中に合格!同じ目標を持つ仲間が近くにいる環境がよかった
丸山さん (女性)
大学の講義と大原の講義を関連づけて学習できたことがよかったです。理論的なことを大学で学び、実務的なことを大原で学んだことで、それぞれの内容を深く理解できたと思います。同じ目標を持つ仲間が近くにいるという環境も良かった点のひとつです。
大原の講義は素晴らしい!
森さん (男性)
大原を選んで一番良かったところは、講義が素晴らしかったところです。今まで自分が受けてきた講義と比べてとても分かりやすく、初めて講義を受けたときは感動しました。また、非常に高い合格実績を誇っていたため、大原で学習すれば合格できるという安心感があり、なにも心配することなく学習に集中できたのでよかったです。
\官報合格を目指す方には最適!/
資格スクール大栄(DAIEI)は資格受験指導歴45年以上で、全国100拠点以上で多数の合格者輩出実績を持つ国内有数の大手資格学校です。
大栄では、受講生の悩みを解決すべく通称【LOCS】というサービスを設けており、指導歴が10年以上のその道のスペシャリストが学習内容に関する質問だけでなく、学習スケジュールや学習方法などについての相談に乗ってくれます。このサポートは講師の方が的確なアドバイスをくれると受講生にも大変好評のようです。
なお、大栄では通信講座も開講していますが、TACや大原同様、どちらかというと通学講座の方が強みを活かしやすいと思いますので、通学できる範囲に大栄の校舎がある方は検討してみてはいかがでしょうか。
オススメ度 | |||
---|---|---|---|
対応している税理士試験科目 | |||
簿記論 | 財務諸表論 | ||
法人税法 | 相続税法 | ||
消費税法 | 所得税法 | ||
酒税法 | 固定資産税法 | ||
事業税 | 住民税 | ||
国税徴収法 | |||
テキスト教材 | |||
講座オリジナルテキスト(2色刷り) | |||
講義教材 | |||
通信講座専用に撮影された講義映像(Web視聴) | |||
サポート内容 | |||
|
|||
受講料(講座コース) | |||
140,508~234,360円 | |||
教育訓練給付制度(指定講座) | |||
通学の場合、校舎によって適用講座もあり |
1点でも多く取ろうと最後まであきらめず
高橋さん (男性)
大栄は通学にも便利でしたし、先生やスタッフの皆様も熱心に対応してくださり、とても良い環境で勉強できました。講義では、難しい会計基準も先生が「なぜそうなるのか」をわかり易く説明してくれたので、理解した上で暗記することができました。毎回授業の前に行われた前回の内容の復習テストは、直前期の総まとめに大変役立ちました。先生は学習上の疑問点をすぐに解消してくれるだけでなく、その時の状況に応じて何を重視して勉強すればよいかアドバイスしてくれました。また不安や悩みも親身になって聞いていただき、前に進み出すやる気を刺激されました。
細切れ時間を徹底的に活用し、学習範囲の確保に努めました
下村さん (男性)
今回合格できたのは、講師の方が各規定の徹底理解が大事と言われ、そのことに努めた結果だと思います。どの科目でも同じだと思いますが、1つの論点について理論と計算を同時に学習し、理解した後は徹底的に反復練習を行う事が大切だと思います。そのためにも、大栄のWEB講座は細切れ時間でも勉強できたので大変役立ちました。
大栄時代は良き受験仲間、今では仕事仲間として関係継続中
正化さん (女性)
大栄には沢山の受講生がいて、受験仲間に恵まれたことが良かったです。情報交換をしたり、理論を書くスピードを競ったり、たまには息抜きで飲みに行ったり、勉強以外でも相談に乗って貰ったりと、本当にライバルであり良き友人達に恵まれたことに感謝しています。今度は仕事仲間として色々な話をしています。先生方もいつも親身になって接して下さり、ずいぶんと助かりました。
\資格試験指導歴45年のノウハウが魅力!/
資格学校名 | 教材クオリティ | カリキュラム | コスパ | サポート体制 | 運営実績 | 総合 評価 |
クレアール | 15pt |
20pt |
20pt |
15pt |
15pt |
85pt |
スタディング | 20pt |
15pt |
20pt |
5pt |
15pt |
75pt |
LEC | 15pt |
15pt |
10pt |
15pt |
15pt |
70pt |
ネットスクール | 10pt |
10pt |
20pt |
10pt |
15pt |
65pt |
TAC(タック) | 15pt |
10pt |
5pt |
20pt |
15pt |
65pt |
資格の大原 | 10pt |
10pt |
5pt |
20pt |
20pt |
65pt |
大栄 | 10pt |
10pt |
5pt |
15pt |
20pt |
60pt |
当サイトではクレアールの税理士通信講座を推しておりますが、その他の税理士講座にもさまざまな特徴があり、正直どの講座にしようか迷っておられる方も多いんじゃないでしょうか?
そんな方に向け、改めて管理人がクレアールをオススメしている理由を3つ挙げてみました!
クレアールの一番の特徴が、学習範囲を徹底的に絞ることで最短で合格を目指す『非常識合格法』という独自の学習法です。
試験問題として出題傾向が低い部分は捨て、出題頻度が多い問題を徹底的にたたき込むというやり方で、科目合格が5つ必要で長期間の勉強が余儀なくされる税理士においては、こうして時短で合格に向かえるというのはかなりの強みになるでしょう。
上の図にも書いていますが、税理士試験における合格範囲は全体の60%ですので、このラインをしっかりクリアできるだけの知識量を短期間でつけられます。
クレアールの税理士通信講座は早期申し込み割引や各種割引制度がかなり強力で、適用することによって業界最安水準で受講することが可能です。
早期申し込み割引では最大50%前後の割引、その他の各種割引制度でも最大50%の割引が受けられ、更に合格お祝い金制度ではナント合格すると受講料が全額返金されるという激アツな制度もあります!(一部の講座に限ります)
もともとそこまで受講料は高くないのですが、これらの制度やキャンペーンを利用すれば一気に業界最安水準の受講料で受講が可能になります!
クレアールでは、受講生サポートとして質問サポートが無料回数無制限でついています。
「そんなの当たり前じゃないか」と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、実際、通信講座専門で運営している学校は教材を売ったら後は自分で頑張ってね!というスタンスのところも多くあります。
いくら学習カリキュラムがしっかりしていても、不明点が出てきた時に自分で解決しないといけないというのはかなりの時間ロスに繋がります。
非常識合格法の項目でも触れたように、税理士試験は特に時短学習が有効な国家試験ですので、わからないところがあればスグに講師に質問できるのは非常に有り難いサポートになります。
最後に、クレアールでは無料で資料請求をすれば上記の写真のようにサンプル教材や割引クーポンなどがゴッソリ手に入ります。
判断材料としてはかなりの量を貰えるので、受講を検討されている方は資料請求をしておかれることをオススメします^^
(※迷惑な勧誘なども一切ないのは管理人が確認済みですのでご安心を♪)
\お得な割引クーポンもついてくる!/
本サイトでご紹介している税理士の通信講座で、2023年度の試験対策向けに開講されている講座のうち、割引キャンペーンを実施しているところをまとめてみました。 税理士の通信講座は一般的に受講料が高額になることが多いですが、割引キャンペーン期間中はかなり安い受講料となっているところもありますので、受講を検討されている方はぜひ参考にしてください! なお、受講料や割引率などに変更があった
続きを読む税理士の講座受講料について、各学校・予備校ごとに一覧でまとめてみました。 受講料は講座を選ぶ際の重要なファクターのひとつですので、こちらの情報を参考に講座選びにお役立てください。 本記事では2023年度向けの各学校・予備校でのパックコースを中心にまとめておりますので、単科受講できる講座やオプション講座等については、各学校・予備校の公式サイト、もしくは当サイトのレビュー記事にて最
続きを読む税理士の講座受講料について、各学校・予備校ごとに一覧でまとめてみました。 受講料は講座を選ぶ際の重要なファクターのひとつですので、こちらの情報を参考に講座選びにお役立てください。 本記事では2022年度向けの各学校・予備校でのパックコースを中心にまとめておりますので、単科受講できる講座やオプション講座等については、各学校・予備校の公式サイト、もしくは当サイトのレビュー記事にて最
続きを読む本サイトでご紹介している税理士の通信講座で、2022年度の試験対策向けに開講されている講座のうち、割引キャンペーンを実施しているところをまとめてみました。 税理士の通信講座は一般的に受講料が高額になることが多いですが、割引キャンペーン期間中はかなり安い受講料となっているところもありますので、受講を検討されている方はぜひ参考にしてください! なお、受講料や割引率などに変更があった
続きを読む第71回(令和3年度)の税理士試験の試験概要が国税庁ホームページで公開されましたので、最新情報をこの記事でまとめてみました。 申し込み期間や試験日、合格発表日など、今年度の税理士試験を受験検討されている方は確認しておいて下さい。 試験科目や試験方式などについては、以前まとめた以下の記事を参考にしていただければと思います。 https://zeiri4-get.net/ar
続きを読む税理士の講座受講料について、各学校・予備校ごとに一覧でまとめてみました。 受講料は講座を選ぶ際の重要なファクターのひとつですので、こちらの情報を参考に講座選びにお役立てください。 本記事では2021年度向けの各学校・予備校でのパックコースを中心にまとめておりますので、単科受講できる講座やオプション講座等については、各学校・予備校の公式サイト、もしくは当サイトのレビュー記事にて最
続きを読む本サイトでご紹介している税理士の通信講座で、2021年度の試験対策向けに開講されている講座のうち、割引キャンペーンを実施しているところをまとめてみました。 税理士の通信講座は一般的に受講料が高額になることが多いですが、割引キャンペーン期間中はかなり安い受講料となっているところもありますので、受講を検討されている方はぜひ参考にしてください! なお、受講料や割引率などに変更があった
続きを読む税理士試験に限らずどの資格試験に関しても言えることですが、試験に合格するには学習計画を立てるということが非常に重要です。 資格試験には試験日という期限があり、やみくもに長時間勉強し問題を繰り返し解いても、試験日までに出題範囲を終えることができなかったら合格できる可能性は低くなります。 効率的に万遍なく試験範囲を勉強し合格するためには、合格水準に達するための計画を立てなければなり
続きを読むいよいよ今年度(第70回(令和2年度))の税理士試験の試験概要が国税庁ホームページで公開されました。 まだ仮の段階ですが、現時点(令和2年3月5日)での最新情報をこの記事でまとめてみました。 申し込み期間や試験日、合格発表日など、今年度の税理士試験を受験検討されている方はさらっと確認の意味でも見ておいて下さい。 試験方式や試験科目等については例年通りとなることが予想されま
続きを読む税理士試験には全部で11の科目がありますが、この記事では2科目がセットになった講座(簿財セット以外)を各学校・予備校ごとに一覧でまとめてみました。 受講料や各学校の特徴なども軽く載せておりますので、講座選びの参考にしてみて下さい。 なお、本記事でご紹介している各学校の講座について詳しく知りたい場合は、各学校・予備校の公式サイト、もしくは当サイトのレビュー記事にて最新情報をご確認
続きを読む